2025/10/23 20:14


「無印良品のヘアケアって、実際どうなの?」
お客様からそう聞かれることがよくあります。

シンプルで肌にやさしそう。でも、種類が多くてどれを選べばいいか分からない。
そんな方のために、美容師の立場から“実際に良かったものだけ”を紹介します。

今回は、髪や頭皮の悩みを抱える方にも安心して使える無印良品のヘア・頭皮ケアアイテム12選をまとめました。
どれも手に入りやすく、続けやすい。そして効果を実感しやすいアイテムです。


無印良品のヘアケアを選ぶ理由

無印の製品はどれも「余計なものが入っていない」のが特徴です。
香料・着色料・シリコンなどを控えた処方が多く、敏感肌やアレルギー体質の方にも使いやすい。

見た目も機能もシンプルで、洗面台に置いてもインテリアを邪魔しません。
美容師としても、“安心してすすめられる”数少ない市販アイテムのひとつです。


無印良品ヘア・頭皮ケアおすすめ12選


1. ポリプロピレン頭皮ケアブラシ

シャンプー中の頭皮洗浄に最適。
硬すぎず柔らかすぎない絶妙な設計で、皮脂汚れを落としながらマッサージもできます。


2. お風呂で使える充電式頭皮ケアブラシ


防水仕様の充電式ブラシ。
湯船で使うと頭皮がじんわり温まり、血行促進にも効果的。
サロン帰りのようなすっきり感を自宅で再現できます。


3. 振動ヘアブラシ

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344821862

乾いた髪にも使える振動タイプ。
静電気を抑えてツヤを出すので、ブロー前のブラッシングにおすすめです。


4. 植物発酵液 薬用スカルプローション

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550584465833

頭皮の乾燥やかゆみを抑える薬用ローション。
メントールが控えめで刺激が少なく、敏感肌の方にも使いやすい処方です。


5. 植物発酵液 薬用エイジングケアエッセンス

髪のハリ・コシが気になる方に。
頭皮を保湿しながら、根元からふんわりと立ち上がるように整えます。


6. ブナ材 頭皮ケアブラシ


木の温もりが心地よいマッサージブラシ。
プラスチックよりもやさしい当たりで、使うたびに癒されます。


7. ブナ材 ヘアブラシ



天然木のクッションブラシ。

ブラッシングのたびにツヤを与え、髪の広がりを抑えます。


8. ブナ材お手入れブラシ(ヘアブラシ用)

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182575187?detail_recommend_04&attributionToken=ChQxODI5MzA1ODEyNDI4MTUzNzkyORACGiNyZWNvbW1lbnQtX290aGVycy15b3VfMTcyNDg0NjQyNjIyMSIRcmVsYXRlZC1jdnItYm9vc3QoADog-vHRErLx0RKP8tEStPHREozy0RKp8tES9_HREq3y0RI

ブラシを長く清潔に保つための専用お手入れブラシ。
毛の根元に詰まったホコリや皮脂を簡単に落とせます。


9. ブナ材ヘアコーム


トリートメントの塗布や濡れ髪のコーミングに最適。
静電気を防ぎ、髪をなめらかに整えます。


10. ホホバオイル

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550584085369

無印の定番アイテム。
髪の毛先や頭皮マッサージに使える万能オイルで、乾燥を防ぎツヤを与えます。


11. パイルヘアターバン(太)

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583735142?noScroll=true

吸水性が高く、ヘアケア中や洗顔時にも便利。
生え際に圧をかけない柔らかい素材で、肌あたりも快適です。


12. PET詰替ボトル

シャンプーやトリートメントを詰め替えて使えば、空間がすっきり。
統一感のあるデザインで、洗面台を清潔に見せてくれます。


美容師目線で見た“無印ヘアケア”の魅力

無印のヘアケアは「効果を急がないケア」です。
毎日の積み重ねで、頭皮と髪の調子をゆっくり整えていく。
その実直さが、プロから見ても信頼できる理由です。

日々のケアに“やさしさ”を取り入れたい方は、ぜひ試してみてください。





この記事を書いた人

(SafeBeau / ジアミンアレルギーの方向けノンジアミンカラー専門美容院)
ジアミンアレルギーや頭皮トラブルに悩むお客様の声をきっかけに、
“誰でも安心して染められる白髪染め”を追求してきました。
化学染料のリスクやノンジアミンの仕組み、
サロンでの実践方法についても情報発信しています。
📘 YouTubeでも発信中:SafeBeau公式チャンネル


安心して相談できるサロンです

セーフビューは「肌が敏感でも、白髪染めをあきらめたくない」
そんな声に応えるために生まれた、ジアミン不使用の専門ヘアサロンです。
✅ ノンジアミンカラー専門
✅ アレルギーやアトピーの方も多数来店
✅ 頭皮と髪を守るオーダーメイド施術
刺激の少ないカラー選び、保護ケアの提案まで、お客様に合わせた丁寧な施術を心がけています。
「これなら続けられる」そう感じていただける白髪染めを、一緒に探してみませんか?
👉 サロン詳細はこちら:セーフビュー公式サイト
👉 ご予約・ご相談はこちら:予約ページ


ハッシュタグ

#無印良品 #ヘアケア #頭皮ケア #美容師おすすめ #ホホバオイル #スカルプローション #SafeBeau #無印ヘアケア #ナチュラルケア #無印良品週間