2025/07/16 23:51


「カラーしたいけど、また肌がかぶれるのが怖い…」
「ジアミンフリーって書いてあったのに、なぜかヒリヒリした」

そんな経験、ありませんか?
この記事では、ジアミンアレルギーを持つ方が安心して通える美容室の選び方を、実際の対応現場に基づいて解説します。


ジアミンアレルギーとは?

ジアミンアレルギーは、ヘアカラーに含まれる酸化染料(PPD、トルエン-2,5-ジアミンなど)に反応してしまう、遅れて出るタイプのアレルギー反応です。

☑ よくある症状:

  • 頭皮や顔のかゆみ・赤み・むくみ

  • 水ぶくれやブツブツ

  • 施術直後〜48時間以内に悪化

一度発症すると、微量でも反応してしまうケースもあります。

👉 パッチテストで確かめる唯一の方法はこちら


「ノンジアミンカラー対応」だけでは不十分な理由

最近はノンジアミンカラーを取り扱っている美容室も増えてきました。
でも、“ノンジアミン=完全に安全”ではないのが現実です。

たとえば、カラートリートメントやヘアマニキュアでもアレルギーが起きる場合もあります。

👉 カラートリートメントでアレルギーが起きる理由と対策


安心して染められる美容室|7つのチェックポイント

① ジアミンアレルギーの知識と相談対応があるか?

スタッフがアレルギーのメカニズムや発症リスクを理解していることは大前提です。
カウンセリング時に「どんな反応が出た?」「いつから?」「普段使っている商品は?」など、踏み込んだヒアリングがあるかで判断しましょう。


② ノンジアミンカラーの種類が複数あるか?

ノンジアミンといっても、以下のように種類があります:

  • HC染料(明るさ・発色重視)

  • 塩基性染料(白髪カバーに強い)

  • 植物カラー(ヘナ、インディゴ系)

1種類だけでは選択肢が足りないことも。複数あることで体質に合った提案ができます。

👉 ノンジアミンカラーの種類と正しい選び方


③ 専用の器具を使ってくれているか?

ノンジアミン用に専用管理された:

  • クロス(ケープ)

  • カップ・ハケ

  • 手袋・ブラシ

これらが他の薬剤と共用されていないかが重要。
アレルギーは「残留物」に反応することもあるため、器具管理は必須です。


④ ジアミンカラー自体を取り扱っていない美容室か?

たとえ自分がノンジアミンカラーでも、店内で他の人がジアミンカラーをしていたら…
クロスの使い回し、流し場の残留、空間内のリスクも否定できません。

理想は、「ジアミンフリー専門サロン」。


⑤ パッチテストを勧めてくれるか?

対応してくれる美容室は、パッチテストを前提に考えてくれるところが多いです。
特に、初めての薬剤を使うときは、必ずパッチテストを受けましょう。


⑥ ノンジアミンカラーの施術頻度が多いか?

「一応ノンジアミンもありますよ」ではなく、実際に月何人施術しているかがポイント。
頻度が高い=ノウハウが蓄積されていて安心です。


⑦ 頭皮・肌への配慮が丁寧か?

薬剤を使う以上、完全に“刺激ゼロ”は難しいもの。
だからこそ、次のようなケアをきちんとやっているか確認を。

  • 頭皮保護クリームの使用

  • 薬剤の残留除去

  • 保湿・炭酸泉などのアフターケア


比較表でチェック|本当に安心できる美容室とは?

項目安心できる美容室一般的な美容室
ジアミンの使用❌一切なし✅あり
ノンジアミンの種類2種以上1種以下
器具の管理✅専用管理❌共用
パッチテスト対応✅対応可能❌非対応
ノンジアミン施術実績月数回以上年数回以下

まとめ|“染められない”ではなく“選び方を変える”だけ

ジアミンアレルギーだからといって、ヘアカラーを諦める必要はありません。

安心して染め続けるには:

  • ❶ ジアミンを使わない環境

  • ❷ 種類豊富なノンジアミン

  • ❸ 器具・空間の専用対応

  • ❹ 実績あるスタッフとカウンセリング力

これらを満たす美容室を選ぶだけです。

もし今、「どこに行けばいいのか分からない」と迷っているなら、ぜひこの記事のチェックリストをそのまま美容師さんに見せて相談してみてください。


✅ こちらも合わせてチェック!



▼今すぐ相談したい方へ

LINEから事前に症状やお悩みをご相談いただけます。
あなたに合った施術方針をご提案します。

📩 ご予約やご相談は、LINEにてお気軽にどうぞ
▶ ご予約はこちらから:
https://watanabe-yusuke-home.com/7157-2/

🎥 施術の様子はYouTubeでも配信中
▶ SafeBeau公式チャンネル:
https://www.youtube.com/@SafeBeau0701

✍️ ノンジアミンの豆知識はX(旧Twitter)でも毎日発信中
▶ フォローはこちら:
https://x.com/SafeBeau







#ジアミンアレルギー対応 #ノンジアミンカラー #白髪染めアレルギー #敏感肌対応美容室 #ジアミンフリーサロン #パッチテスト #カラートリートメント注意点