2025/06/20 22:44
白髪染めをした数日後に「首の後ろがムズムズする」「耳の裏が赤くなった」など、
違和感を感じたことはありませんか?
実はそれ、アレルギーの初期サインかもしれません。
中でも近年増えているのが、染めた直後ではなく「2〜3日経ってから出るタイプ」の反応です。
医学的には「遅延型アレルギー(Ⅳ型アレルギー)」と呼ばれるもので、
気づかずに何度も繰り返すことで、症状が重くなるケースも少なくありません。
▽ よくある初期症状
・白髪染めの翌日〜3日後に、頭皮や耳の裏がかゆくなる
・首すじや額まわりに、赤みやプツプツが出てくる
・毎回ちょっとずつ違和感が強くなってきた気がする
このような症状がある場合は、ジアミンアレルギーの可能性があります。
「ジアミン」って何?
多くの白髪染めに含まれている成分で、代表的なのがパラフェニレンジアミン(PPD)。
発色がよく色持ちも優秀なため、一般的な市販品やサロンカラーの多くに使われています。
ただしこのジアミンは、アレルギー性接触皮膚炎を起こす代表的な成分。
一度発症すると再使用が難しくなり、場合によっては顔の腫れや呼吸困難などの重症例も報告されています。
SafeBeauがご提案する「しみない白髪染め」対策
私たちは、敏感肌やアレルギーの不安がある方に向けて、以下のような施術をご提案しています。
-
ジアミン不使用(ノンジアミンカラー)への切り替え
-
頭皮に薬剤をつけない“ゼロテク”施術
-
事前のパッチテスト実施
-
必要に応じて皮膚科と連携
アレルギーは、初期段階で対策することがもっとも大切です。
「いつものことだから…」と我慢せず、小さな変化を見逃さないようにしましょう。
まとめ:小さな異変を見逃さないでください
「まだ大丈夫」は、もしかすると一番危険な状態かもしれません。
一生ヘアカラーができなくなる前に、まずは刺激の少ない方法に切り替えることが安心への第一歩です。
気になる方は、ぜひSafeBeauまでお気軽にご相談ください。
📩 ご予約やご相談は、LINEにてお気軽にご連絡ください。
▶ ご予約はこちらから:
https://watanabe-yusuke-home.com/7157-2/
🎥 YouTubeでも施術の様子やお客様の声を発信しています
▶ SafeBeau公式チャンネル:
https://www.youtube.com/@SafeBeau0701
✍️ X(旧Twitter)では毎日、白髪染めや敏感肌向けカラーの情報を発信中!
▶ フォローはこちら:
https://x.com/SafeBeau